2017年05月15日
初めての腕時計
勢いでブログを立ち上げましたが、何を書いていいやら悩んでます。
まだファーストダイバーは、当たり前ですが手元にありません。
写真も転用となり、迷惑をかけてしまいますので、暫くは自身のコレクションでもと思いました。
写真の腕時計はシチズンの、うぅ~んん?名前は忘れました。
36年前の高校入学祝に、今は亡き父から買ってもらったもの。
実家の自分の部屋から出てきたとき、流石に思いにふけましたよ。
今でも稼働中です。悪ガキだったころを思い出しますね。
Posted by tetsuyui at 21:01│Comments(2)
│歴史
この記事へのコメント
はじめまして はやてと言います
ナチュログで 時計の記事なので 思わずコメント入れさせてもらいました♪
自分は1963年生まれですから ほぼ同世代ですかね(^^)
やっぱり高校に入学の時に 新品の時計を初めて買ってもらいました
当時のSEIKOのデジタル時計ですよ 時間と日付とストップウォッチのみ
今なら0.1諭吉で買えちゃうタイプですね(≧∇≦) 当時は2.8諭吉でした(^o^;)
それから3針のクオーツに数台買い替えて 今はオートマチックしか付けてません
正確な時間が必要なら 電波ソーラーとか何でしょうが
普段使いなら 1周間で10秒前後の誤差の オートマが一番ですよ♪
SEIKOのオートマも持ってますよ クレドールのクロノグラフ
これぞ国産の オートマクロノムーブですね 盛岡で作ってるやつです
このブログで紹介されてる復刻版にも 盛岡産のムーブが乗るんでしょうか?
それとも長野産が乗るんでしょうか? どっちにしても楽しみですね♪
又寄らせて頂きますので お邪魔しました(^^)
ナチュログで 時計の記事なので 思わずコメント入れさせてもらいました♪
自分は1963年生まれですから ほぼ同世代ですかね(^^)
やっぱり高校に入学の時に 新品の時計を初めて買ってもらいました
当時のSEIKOのデジタル時計ですよ 時間と日付とストップウォッチのみ
今なら0.1諭吉で買えちゃうタイプですね(≧∇≦) 当時は2.8諭吉でした(^o^;)
それから3針のクオーツに数台買い替えて 今はオートマチックしか付けてません
正確な時間が必要なら 電波ソーラーとか何でしょうが
普段使いなら 1周間で10秒前後の誤差の オートマが一番ですよ♪
SEIKOのオートマも持ってますよ クレドールのクロノグラフ
これぞ国産の オートマクロノムーブですね 盛岡で作ってるやつです
このブログで紹介されてる復刻版にも 盛岡産のムーブが乗るんでしょうか?
それとも長野産が乗るんでしょうか? どっちにしても楽しみですね♪
又寄らせて頂きますので お邪魔しました(^^)
Posted by はやて
at 2017年05月16日 05:39

はやて様
コメントありがとうございます!
アクセス1件!?程度のウルトラレアblogゆえ、コメントを失念しておりました。申し訳ないです。
同じ時代を過ごされてきた方からのコメントに感謝感激です!
クレドールをお持ちとの事で、私もオートマタイプも欲しかったです。それもダイバータイプのもの。私もクオーツですが、今は亡き父から譲り受けたものを今も大切にしております。
大した記事は書けませんが、是非、お越しください!
コメントありがとうございます!
アクセス1件!?程度のウルトラレアblogゆえ、コメントを失念しておりました。申し訳ないです。
同じ時代を過ごされてきた方からのコメントに感謝感激です!
クレドールをお持ちとの事で、私もオートマタイプも欲しかったです。それもダイバータイプのもの。私もクオーツですが、今は亡き父から譲り受けたものを今も大切にしております。
大した記事は書けませんが、是非、お越しください!
Posted by tetsuyui
at 2017年05月25日 22:22
